Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Browsing all 918 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「『杉さんセッティング』を真似してみたが…。」

昨日午後、アポなしで木更津の杉さん邸へ突撃しました。(笑)主たる用件は、お借りしているオーテクのMCトランスを返却することですが、実は極めて非常にもの凄く(笑)大事な目的があったんです。下の写真は、杉さんが最近導入されたESOTERICのDAC「D-30」です。杉さんが公開なさる前に記事にしましたが、以前の拙記事のコメントで、杉さんがこのDACを購入されて到着を待ちわびておられるとの記載がありました...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「典型的なカマボコ型だが、気にしないことにしよう。」

部屋の模様替えをして「AXIOM22」を短辺置きにし、色んな曲を聴いていますが、耳の方が馴染んできたみたいです。(笑)ボーカルが前に出てくる感じが薄れメリハリは少ないですが、奥行きが増したためか極々自然な音に聞こえます。次に、このセッティングでのF特を知りたくなって、測定してみました。典型的な「カマボコ型」っすねえ。(笑)因みに『交差法』長辺置きのときのF特は下の通りで、100Hzあたりの谷は殆ど埋...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「忖度し、逆向き!」

またまたのスピーカーセッティング騒動なので、記事にするのはそろそろ打ち止めにしたいのですが、今後の展開に支障が出ますので笑い話としてご覧ください。☆先程までの部屋部屋に入ると右側に1畳余りのクローゼットがあります。そこは家内の聖域で衣服や布団などが入っており、時々出入りしておりますが、上の写真の位置にリスニングチェアやミニ丸テーブルなどがあると扉の開閉に支障をきたす、そうです。。。ブツブツ大きな声で...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪忖度後の音♪」

拙部屋のスピーカーセッティングの迷走振りは自分でも呆れるしかありませんが、『災い転じて福』となったかもしれません。(笑)窓側にリスニングポジションを移してからの音は、スピーカー背後が平面に近いためか音場がしっかりした感じです。感激が新鮮なうちに2曲録音しましたので、宜しければお聴きください。2曲目は過日のBACオフ会でにっぱーさんが録音(画)された曲で、YouTubeを見た全国のオデオファンから「杉...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「やることがないので、しつこくルームチューニング」

「AXIOM22」を下の写真の短辺置きで聴いていましたが、暇なのでもっと好い音にならないか妄動しました。ヒント(切っ掛け)は、少し前の記事にお寄せいただいたコメントでした。「サーロジックの調音パネルを使っているようだが、(セッティングが滅茶苦茶なので)サーロジックのHPで勉強しなはれ!」でした。このコメントを読んだときは「小癪な!!」でした。(爆)その後で「ん、拙部屋の音響パネルはAKBショップから...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪忖度が少なくなった音♪」

調音パネルを教科書に従って設置しましたが、ドアを開けるときパネルの片側を折りたたまなければならず、クローゼットを開けるときセンターパネルを脇に動かさなければなりません。。家内への忖度が少なくなったのは間違いありません。(笑)出音は、、自分でいうと自己マンの極みになりそうです。何はともあれ自己マン録音してみましたので、あくまで宜しければですがお聴きください。再生機器は、Hugo→WE205Dシングル→...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「閑話:向こう(裏)正面でも聴ける」

これ↓は先程リスニングチェアに腰かけて撮った写真ですが、どこが大きく違っているでしょうか?答は一目瞭然ですが、下は小さな椅子が中央に写っていることですね。音楽を聴くときは余程の事情がない限りスピーカーフロントに向きますが、今朝音楽を掛け流しながら部屋に入ったとき、音に違和感がなかったんです。そこで②の位置で聴いたところ、音は①と差がないように聴こえます。相撲観戦とは違いますが、言葉にすると「『向こう...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪笑劇:手振れ爺の徘徊♪」

前記事で「向こう(裏)正面の音とリスニングポイントの音は変わらない」と駄耳を棚に上げて書きましたが、本当は違うだろうと思ってQ2nで録音してみました。手振れ満載の徘徊老人が撮った録画ですので、大笑いして見ていただければ本望です。(自爆)...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「取り敢えずここまでで冬眠か。」

Zさんの記事にコメントしたら、如何に暇か見抜かれてしまいました。(笑)スピーカーセッティングもルームチューニングの真似事も、微修正を除けばここまでかと思いましたので記念写真を。。(自己マン)四角い反射パネル6枚は、クローゼット壁面の要所にピン止めしました。面白いのは、センターパネルの角度(張り出し方)を変えると音場が前後することです。ライブ録音やボーカル曲は、張り出しを大きくしてセンターを近づけます...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪まだ冬眠は早いそうなので、食料確保へ。♪」

短辺置きスピーカーセッティングが煮詰まってきたので、前記事で冬眠しようかなあと呟いたら、「その前に冬眠用の食料を確保すべし!」と指令がくだったので、先ずは安眠するための睡眠剤を探しました。(笑)☆「The Last Song」 Dominic Miller   https://www.youtube.com/watch?v=M_erBfpIU2I☆再生機器...

View Article

「♪偶に聴きたい青春時代の歌:風♪」

フォークルメンバーだった「はしだのりひこ(端田宣彦)」氏が逝去されました。合  掌思い起こせば、郷里の高校を卒業して一浪後何とか大学に受かり、都下小平市のキャンパスで学生生活をスタートしたときに流行っていたのが「風」でした。不安と期待がないまぜの学生生活だけでなく、その後の社会人生活でも口ずさんできた大好きな曲です。 嗚呼

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪冬眠を一時中断してアンプ修理♪」

冬眠を一時中断して、杉さんのところにお輿入れしていた「2A3/6A3シングル」を修理しています。このアンプは、自作2A3シングルアンプの弐号機(初号機はLE8Tさんのところにお輿入れ)になります。特色は、2A3を挿すときは交流点火、6A3のときは直流点火に切り替えるコンパチアンプであることとトランスドライブであることですが、2A3らしい闊達な鳴りを目指して作りました。言訳にもなりませんが、修業時代の...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「よい音は三日で飽きてしまい、冬眠から覚めてしまった…」

11月末になって、これぞと思える出音のスピーカーセッティングが決まったので、一丁上がりと考えて『冬眠宣言』をいたしました。1.全体写真2.平行法セッティング3.センターパネルセッティング出音調節のキーは、3のセンターパネルセッティングでした。背後の壁(クローゼット扉)とパネルの端との間隔を5cm、角度を80°(サーロジック社標準範囲)にしたら、クラシックもボーカルも自然な音になりました。全体的に音場...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「『平行法短辺置き』変態遊び」

週末に、杉さんに「2A3/6A3シングル」を引き取りに来ていただくことになりました。にっぱーさんには拙宅の音の変化を訊ねたくて、杉さんと同行していただくようお願いをしました。お二方、当日宜しくお願いいたします。いらっしゃる前に、現在のスピーカーセッティング『平行法短辺置き』の最後のトライアルをしてみました。下が現在のセッティングです。スピーカー背後の隅にスピーカーパネル(SP)を置き、センターパネル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「遂に落城…」

本日『変態城』が落城いたしました。。山の神から「部屋のドアが重くて開かないので善処せよ!」という強硬な攻撃を執拗に受け続けておりましたが、遂に白旗を上げて降参しました。(笑)以下、陥落・開城後の様子です。隅の大型蝶番仕様パネルとサイドの中型パネルを入れ替えただけですが、それによってドアの開閉を妨げるものがなくなりました↓。センターパネルも邪魔だと云われておりますが、ここだけは「クローゼットを開閉する...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪2018年の音の基礎工事♪」

昨日のお昼に杉さんとにっぱーさんがお見えになり、短時間でしたが拙システムの『平行法短辺置き』の音を検聴していただきました。お二人からは「このセッティングの音の方が好きだ」とのお言葉をいただきホッとしましたが、自分としては今一つ納得できていない点があります。それは「音場の高さ」が出ていないことなんですが、お二人を送り出した後、また身体を動かしました。(笑)☆変更前☆変更後大型パネルと小型パネルの位置を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「号外:ルームチューニング日程決定!」

先日、サーロジック社のHPからルームチューニングの申込をしましたが、時を置かず村田社長様からメールと電話が入り、拙ルームの状態などを説明いたしました。村田社長様は全国各地でそれこそ千差万別のオーディオルームのチューニングを続けてこられ、豊富な経験とノウハウをお持ちなので、拙ブログ記事(長谷川平蔵さんご紹介とのこと)を見られて、「制約が多くて大変そうですね。特にスピーカー背後のクローゼット木製扉と入口...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「続号外:拙部屋の致命的欠陥」

本日午後3時過ぎから2時間弱でしたが、サーロジック社村田社長にルームチューニングをしていただきました。都内の交通渋滞により午後1時到着予定が大幅に遅れ、短時間になりましたがツボを押さえた診断をしていただきました。下の写真が、音を聴いていただき始めた時のセッティングです。スタンダードと思われるセッティングに戻してあります。村田社長の目のつけどころは、スピーカー背後のクローゼット扉と入口扉でした。振動す...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「続号外続編:煩悩去り難し」

皆様のコメントを頂戴できるレベルに達しない出来事の記事が続いておりますが、今度こそ今年最後の記事にしたい…。記事の「煩悩去り難し」とは、昨日のルームチューニング後の小生の脳の状態であります。具体的には、「中空の扉のせいで低域が膨らんで不明瞭な音になっています」との診断結果を聞いた途端、それまで幾分響き過多とはいえ気に入っていた音が色褪せてしまいました。。。前記事の最後の写真2枚は、何とかしてクローゼ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「謹賀新年」

謹 賀 新 年本年も宜しくお願い申し上げますDominic Miller『First Touch』再生機器:Hugo→WEコアライントランス→WE101Fプリ    →WE205Dシングル→AXIOM22 & H-70HD

View Article
Browsing all 918 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>