冬眠を一時中断して、杉さんのところにお輿入れしていた「2A3/6A3シングル」を修理しています。
このアンプは、自作2A3シングルアンプの弐号機(初号機はLE8Tさんのところにお輿入れ)になります。
特色は、2A3を挿すときは交流点火、6A3のときは直流点火に切り替えるコンパチアンプであることとトランスドライブであることですが、2A3らしい闊達な鳴りを目指して作りました。
言訳にもなりませんが、修業時代のアンプなので残留ノイズが大きくて、杉さん邸の静寂環境ではやはり常用するレベルに達せず、このほど持ち帰って対策を講じることにした訳です。
ゲインを下げるとともにアース配線を手直しました。
リスポジではノイズが何とか気にならない程度になったかと思いますが、杉さんのお裁きで合格か落第か決まります。(笑)
どのくらいのノイズか見当をつけていただくため、一曲録音しましたので、宜しければお聴きください。(自己マン録音)
このところ嵌っている「Dominic Miller」のCDが3つ(1つはR)溜まりましたので、真ん中の『Shapes』から時節に合う曲をチョイスしました。
☆「Ave Maria」
☆再生機器
Hugo→WEコアライントランス+WE101Fプリ→2A3シングル→AXIOM22 & H-70HD
歌っているのは誰でしょう?
何と、StingとDomingoです。
声量ではStingはDomingoには敵わないようですが、ファンの方はそんなことは問題ではないでしょうね。(笑)