Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

「典型的なカマボコ型だが、気にしないことにしよう。」

$
0
0
部屋の模様替えをして「AXIOM22」を短辺置きにし、色んな曲を聴いていますが、耳の方が馴染んできたみたいです。(笑)

イメージ 1


ボーカルが前に出てくる感じが薄れメリハリは少ないですが、奥行きが増したためか極々自然な音に聞こえます


次に、このセッティングでのF特を知りたくなって、測定してみました。

イメージ 2

イメージ 3

典型的な「カマボコ型っすねえ。(笑)


因みに『交差法』長辺置きのときのF特は下の通りで、100Hzあたりの谷は殆ど埋まりましたが、今度は200Hzあたりが落ち込んでいます。
定在波は厄介ですが、今のところイコライザーを導入するお金も予定もございません。
イメージ 4


大御所moleさんの記事(https://blogs.yahoo.co.jp/flgmole/56607187.html)にコメントさせていただいたところ、「聴力(覚)は個人差があることもあって、F特をあまり気にしないように」と教えられたような気がして(笑)、酷い凸凹がない限り気にしないことにします。


で、止せばいいのにピアノソロ曲を録音してみたんですが、実際の再生音のせいかQ2nの限界なのかサチりましたので、録音データを削除しました。。

自己マン録音をアップできるまで時間がかかりそうです。。(自爆)



Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>