Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Browsing all 918 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ノイズフィルターより…(自爆)」

下の写真は何を撮ろうとしたんでしょうか?これ↓なんです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪今年はこの曲から♪」

宜しければ、今年も自己マン録音にお付き合いください。「部屋録=自己マン録音=自システム再生音自慢」は否定できません。(自爆)然らば、出来るだけ鮮明な曲から始めようと考えて、井筒香奈江『時のまにまに Ⅳ』から「想い出のスクリーン」を選びました。再生機器等は次の通りですが、スピーカーセッティングは平面バッフル拡張バージョンです。☆再生機器...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪AXIOM22のコーン紙が破れる~♪」

井筒香奈江嬢のファンになったとまでは云いませんが、カバー盤らしい『時のまにまに...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪過不足を感じさせないEF86プリ♪」

そろそろ何時もの自己マン部屋録熱が出てきました。(自爆)前記事で杉さんから拙部屋の響きが大きいと指摘され、改めてスピーカー背後のコンクリート壁の反射の大きさを感じました。「AXIOM22」を後面開放箱にしたせいもあって、フロント平面バッフルからの直接音に後ろ壁の反射音が混ざるので、ややもするとライブ感過多の再生音になります。倍音の響きを抑制気味にするための対策として、TV音声再生用に使っている自作弁...

View Article

「♪半瘤取り爺になりながら…♪」

元旦に幸運がありましたが、その後不幸も舞い込みました。。先週半ばに風邪気味になって下前歯のブリッジの片方の根が浮き、痛みから食べ物を満足に噛めない状態が昨日まで続きました。食べられない眠れないで、オデオも楽しくなくて困っていました。。容貌は、半禿げ爺の左頬が腫れて「半瘤取り爺」状態が続きました。。(自爆)今日は歯の治療を予約しておいた日なので、医師に窮状を切々と訴えたら(笑)、患部を切開して膿を出し...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪快復途上の身体にはチャカポコが合う♪」

歯痛が殆どなくなって、食欲が戻るとともに体調も回復してきました。とはいえエッジが立った鋭い音は厳しいので、緩くスイングする曲をBGM的に聞いています。「チャカポコ、ゴロゴロ」が快復途上の身体に合うようです。(爆)再生機器 TuneBrowser→Hugo→WE101Fプリ→WE205Dシングル→AXIOM22 & H-70HD録音機...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪YouTubeにアップできないが:鬼太鼓座「富嶽百景」♪」

east_bredさんがご贔屓なさっていると思われる鬼太鼓座の曲は、拙部屋のような狭小空間でもその素晴らしさが分かります。大太鼓:大和昨年末にYouTubeに部屋録を投稿したらブロックされましたので、手軽な動画形式再生は諦めざるをえませんが、しつこい爺は「富嶽百景」の部屋録を再度行ってマイボックスに格納しました。元音源と比べると自己マンが萎みますが。。(自爆)以前Izumiktaさんから頂戴した元音...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪偶に聴きたい昭和の歌:後期高齢者しか分からないか…♪」

偶には球のことなどを。この前AKBショップで、こんな球(下の写真の左側)を2本買いましたが、お値段は何と2本でゴシェンエンでした。凄く儲けた感じです。(笑)旧ソ連ソブテック製「2A3」ですが、本家RCA2A3に比べると背が高く、プレート形状もH型ではなく単板です。姿形は2A3より300Bに近い感じがします。このアンプはプチ改造して3段増幅にしたので、ゲインが高くなり元気な音で鳴りますが、この2A3の...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「お気楽アナログなれど…」

昨晩から新年アナログ聴き始めを続けています。盤はこれ↓です。中々良い感じでAXIOM22が歌っています。一言でいえば、音がしっかりしている感じです。実は、上の写真のMC昇圧トランスTriad「HS-1」の結線を変えたのが功を奏したのではないかと、密かに思っています。散々「WE101Fプリ」の入力トランスとしていじくりまわしているうちに塗装が剥げたので、スプレーで銀色に塗ったんですが、やっつけ仕事なの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪部屋録:マスク・ド・シンガーの歌うみずいろの雨♪」

各地で八神純子祭が開催されているので、当地でもこっそり催すことにしました。(自爆行為)拙部屋の変態骨董システムでの参加につき、純子嬢には正体を隠して『マスク・ド・シンガー』になってもらい、「みずいろの雨」を歌っていただきました。(笑)再生機器:iPod→Hugo→WE101Fプリ→WE205Dシングル→AXIOM22 &...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「今更ながら部屋録での録音レベルについて」

時折、拙い部屋録をYouTubeにアップしていますが、録音レベルについて考えてみました。自己流ですが、通常聴く音に近い音量で再生して、それをリスニングポジションで最適レベルで録音しようとしております。ぶっちゃけ再生音量は各人各様であり、多分最大再生音がピーク録音レベルに突入する程度で録音されているのではないかと想像しており、小生もそうしています。とあるお大尽はピーク表示にお構いなく相当な大音量で録音...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「巨大平面バッフルの先達があった!」

ご存知の通り、拙再生システムの肝であるスピーカーGOODMANS「AXIOM22」はSTとして用いている日立TW「H-70HD」ととも、上下左右を音響パネルなどで囲んだ疑似平面バッフル仕様です。音抜けを考慮して、AXIOM22の箱は背板を取っ払った後面開放箱にしています。この仕様を思いついたのは、独「オイロダイン」が2m四方の平面バッフルにマウントされている写真を雑誌で見て記憶していたからですが、先...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪部屋録:中島みゆき的な井筒香奈江の曲♪」

拙部屋でのこれまでの色んなスピーカーセッティングから、壁や窓からの反射音は和式家屋に比べて大きいと考えています。スピーカーを部屋の中央近くまで引き出して、後方に自然な音場を作ろうとトライしましたが、残念ながら音場の歪みを感じて断念しました。その後、部屋の特性から生じるルームエコー過多から逃れるために、音場の奥行きを犠牲にして平面バッフルにしました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ネタ切れにつき自己マン…」

読みたい新刊書が少ないので、仕方なく雑誌「管球王国」を引っ張り出して読み直しています。尤も、持っているのは、記事がマンネリに感じたのでVol.46(2007年秋号)からVol.65(2012年夏号)までですが。。Vo.60(2011年春:創刊60号)を読んでいたら、こんな記事↓に目が留まりました。DAC素子の変遷に関する記事ですが、大分前にアンディクス・オーディオに作ってもらったDAC内蔵WE101...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「WE205Dシングルをオール直熱管化」

拙作パワーアンプの中で一番物資を投入した「WE205Dシングル」の球の構成は、次の通りです。「ECC33」(英国製傍熱双3極管)→「ファインメットコア段間トランス」→「WE205D」(米国製直熱3極管) &...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「WE205Dシングル改造終了!」

昨日は夜なべして「WE205Dシングル」の配線を終わらせました。そのせいで腰が痛いのに加えて暫くぶりの作業で興奮したためか、寝つけなくて困りました。。(自爆)朝食後フィラメント電圧の調整と各部の電圧チェックを終えてから、「WE101Fプリ」→「WEコアトランス式Att.」→「WE205Dシングル」→「AXIOM22 &...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「部屋録:井筒香奈江『時代』を抉る!」

上の写真は改造した「WE205Dシングル」の内臓ですが、左にあるのはチョークインプット用ダブルチョークと、初段管WE101DのフィラメントDC点火用スイッチング電源ケースです。ゲインが大幅に下がったので、対策としてWEコアトランス式Att.を入力トランス代わりに挿入しましたが、「WE101Fプリ」では音源によってはボリュウムツマミ位置を12時あたりまで回さなければならないので、別の対策を講じました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪部屋録:那須山さんのお蔭で新発見!♪」

那須山さんの記事(https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/38151523.html)で、静止画を動画に変換するソフト「OpenShot Video...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪偶に聴きたい昭和歌謡:中期以上高齢者しか知らないか…♪」

偶には球のことなどを。この前AKBショップで、こんな球(下の写真の左側)を2本買いましたが、お値段は何と2本でゴシェンエンでした。凄く儲けた感じです。(笑)旧ソ連ソブテック製「2A3」ですが、右の本家RCA2A3に比べると背が高く、プレート形状もH型ではなく単板です。姿形は2A3より300Bに近い感じがします。このアンプはプチ改造して3段増幅にしたので、ゲインが高くなり元気な音で鳴りますが、この2A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪部屋録:那須山さんのお蔭で新発見!♪」

那須山さんの新発見記事(https://blogs.yahoo.co.jp/nasusan1915/38151523.html)で、静止画を動画に変換するソフト「OpenShot Video...

View Article
Browsing all 918 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>