Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Browsing all 918 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「男は黙って…られなくて」

小生はお酒は呑める方ですが、殆ど晩酌をいたしません。家庭が冷え切っている訳ではなくて(笑)、昔から「酒を呑む=仲間と呑む」であり、社交手段にしていたためだと考えております。それでも、ときには家で呑みたくなるときがありますし、偶に息子が来たときは夕食前にビールを呑みます。銘柄は、ここ10年は殆どこれ↓です。呑むのは正確にはサッポロ黒ラベルですが、喉越し、辛さ、コクのバランスが良いビールです。そんな黒ラ...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「オーディオの神を信じましょう!」

昨日はこれで上がりと思った音が、今日聞くとそれほどではないと感じることはありませんか?諸先達を差し置いて云うのは僭上の誹りを免れませんが、原因は音の受容者側にあります。汝、オーディオを司る神を信じなさい!持てる全てを注いで作り上げた装置には神が宿っており、それを疑ってはいけません!自分のオーディオ装置が固まった=遣り尽くしたと思ったらですが、その後の音の微妙な変化については装置そのものではなく、そう...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「看板(ラベル)に偽りなし……」

先程、晩酌に「本麒麟」を呑みました。一口目      おっ、泡も出てバランスがエエ!二口目      ん??三口目      ビールに似ているが…。↓空き缶です。アルコール度  6°分類...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「盆栽作りの腕が上がったか?」

このところ自作パワーアンプの球の見直しをし、初段の電圧増幅管と整流管を取り替えひっかえしています。主たる目的は出力管のプレート電圧を最大規格に近づけることですが、電圧増幅管も負荷抵抗と回路の途中の抵抗を調整して、丁度良いと思える規格に近づけるようトライしました。そして、忘れてならないことはアンプの見栄えであります。今日、試行錯誤しながら「171Aパラシングル」(モノ2台)を改造して、下の写真の姿まで...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「2A3シングルのハムが超薄くなりました」

アンプ製作に関する知識と腕が半人前な小生が作った球アンプは、セオリーを無視した部品配置や配線取り回しによってハムノイズが居ついたノイジーアンプになることがありました。否、過去形でなく、下の写真右側の交流点火「2A3シングル」もハムが乗っており、無音時のノイズレベルが大きくて落第アンプです。。対策が尽きたと半ば諦めていたんですが、目に止まった部品がありました。拙球アンプは殆どファインメットコアチョーク...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪遺音♪」

ピュアオーディオ開始以来楽しみ多く少しだけ苦しみもあった十数年ですが、拙オーディオシステムもほぼ固まり、後は断捨離中心になるだろうと考えております。自己マンではありますが、上がりの記念として、現状での精一杯の音を遺言ならぬ遺音として残します。永年にわたるご愛聴を心より感謝いたします。☆「A Case Of You」Diana Krall『Live In Paris』より...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「孫の入学・入園に合わせて(笑)」

もうすぐ上の孫の駿太は中学入学、下の瑛司は幼稚園入園です。引き籠り気味の爺も気分転換を兼ねてスピーカーの向きを反対にし、孫たちに合わせて新しい制服ならぬケープを購入しました。(笑)以前ブロ友「長谷川平蔵」さんにお薦めいただいたシルク生地を買い込み、スピーカー背後のクローゼット扉の一部を覆いました。サイズは150cmx110cmです。音は、、シルクの肌ざわりだと思いたいですなあ。(自爆)

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「霊験あらたか!?(悪乗り)」

昨日の記事にお寄せいただいたLE8Tさんのコメント(神具にシルクのケープ、何やら怪しげな宗教の様相を呈している様です)に刺激を受け、悪乗りして「御出音教」の祭壇を設えました。(自爆)クローゼット扉下部を覆っていた小型パネル(2枚連結タイプx2組)はスピーカー前方の横壁際に移動させました。この方がボーカルが明瞭です。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「スピーカーセッティングと形成される音場」

拙部屋において形成される音場についてはこれまでしつこく何回も書きましたが、スピーカーセッティングを変更した理由を含めてお浚いをしてみます。Ⅰ.スピーカーセッティング①変更前②変更後(現在)Ⅱ.音場(幅と奥行きの2次元)①変更前奥行きはラック後壁のラインが後方限界であり、出窓のせいかもしれませんが、壁への張りつき感がなくて自然な感じです。しかしながら、左右の幅が部屋いっぱいに広がりません。。音場は書棚...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「真新しい制服で」

一昨日から昨日の夜まで、孫たちに会いに相模原まで出かけました。↓二人のお揃い写真です。上の駿太はまだ小学生らしさが残っている感じですが、身長は150cmを越え心なしかスリムになったようです。下の瑛司は「生意気可愛い」盛りです。幼稚園から帰った後で爺と一緒に近くの公園に行き、それまでできなかった滑り台の一番上から滑ることができたことで、アシストした爺に対する信頼感が一挙に増したようでした。(爺馬鹿)但...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「好(高)音質を目指して変態改造」

少し前ですが、「ごおるど」さんが、お父上がお作りになった「2A3シングルアンプ」の記事(https://blogs.yahoo.co.jp/goldzg2003/71548142.html)をアップされていました。熟練の技が至る所に輝きを見せておりますが、回路的には、2A3のグリッドに固定抵抗ではなくチョークを使っておられるのが目を引きました。グリッドに電流が流れやすい古典管にはDCRが小さいチョー...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「LE8Tさんに聴いていただく前の調整作業」

3月上旬にLE8TさんのところでXeo6を聴かせていただいた際、拙宅の短辺置きの音をお聴きいただいていないので検聴をお願いをしました。ご都合を伺って、GW明けの11日午前にお越しいただき、お昼以降は木更津の杉さん邸にご一緒することに決まりました。GWも何も予定がない爺は、11日に備えてシステムの調整に余念がない日々を送っております。とはいえ、アンプ類はグリッドチョーク以外は手をつけておらず、専らスピ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「アナログもちゃんと仕上げないと」

拙アナログシステムの中心は勿論レコードプレイヤーMICRO「DD-8」ですが、これは有難くもLE8Tさんからの頂き物なんです。懐に余裕があったリタイア前、ヘッドシェルとリードワイヤーはORTOFONで当時最上位だったもの↓を買いましたが、どうも性能を活かせていないようです。。LE8Tさんには過去何回も拙システムの音を聴いていただいていますが、アナログはまともに聴いていただいた覚えがないので、常々申訳...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「デジカメ交換電池…」

主にブログ記事添付用写真を撮るために使っているコンデジPanasonic「LX3」(2008.12購入)の交換電池を、南米密林商会経由で購入しました。記憶を辿ると、本体購入時に1個買い、その後2個追加購入しましたが、いずれも純正品にし、今回も純正品を選びました。ユキチ超えでしたが、新品なら仕方ないかと思いました。しかし、上の写真が送られてきたものですが、どう見ても新品ではないようです。。そういえば、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「逸品館風スピーカーセッティング」

平行法スピーカーセッティングで聴いてきましたが、骨董ユニット&クラシックタイプの箱では音場中央の引っ込みと背後壁(クローゼット扉)への張り付き感が気になります。。ネットでスピーカーセッティング記事を更に探し、逸品館の記事(https://www.ippinkan.com/cojp/setting/page_1-5.htm)を見つけました。う~ん、斜め置きねえ。。確かプロケーブルでも、平行をなくすため...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「目指す音の表現…『羊と鋼の森』より」

今日、遅ればせながら2016年度本屋大賞をとった宮下奈都『羊と鋼の森』の文庫本を買って読み始めました。書名から推察できますが、ピアノ調律師の物語です。主人公の新人調律師が、思い切って会社の先輩の名調律師に目指す音を訪ねた際の回答が下記ですが、これまで自分がブログなどで使った表現と大きく違っており、「文体」を「音」に替えるまでもなく強く胸を打たれました。明るく静かに澄んで懐かしい文体、少しは甘えている...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「斜交セッティング試行錯誤中」

逸品館風「斜交スピーカーセッティング」の試行を続けています。背後の壁の大型パネルとシルクカーテン及び「AXIOM22」エンクロージャーの場所は固定とし、エンクロの向きと背後小型パネルの向きを色々変えてみました。①交差法外ツライチ …...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「♪猛妻三喝!一周回って元の黙阿弥…♪」

昨日午前、LE8Tさんに拙システム短辺置きの音を検聴していただいたので、取り敢えずスピーカーセッティングは一段落した思いです。でっ、家内から再三にわたり「今のままではクローゼットに冬物を仕舞えないのでどうするんだ!」と迫られていることもあって、午前中にスピーカーを泣く泣く移動しました。。孟母三遷ではなく猛妻三喝に遭い、一周回って元の黙阿弥=長辺置きに戻しました。短辺置きによるスピーカー背後の奥行き十...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「お気楽アナログなんですが…」

先日LE8Tさんがお見えになったとき、Karen Souza『Hotel...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「スピーカーセッティングと形成される音場」

拙部屋において形成される音場についてこれまでしつこく何回も書きましたが、スピーカーセッティングを変更した理由を含めてお浚いをしてみます。Ⅰ.スピーカーセッティング①変更前②変更後(現在)Ⅱ.音場(幅と奥行きの2次元)①変更前奥行きはラック後壁のラインが後方限界であり、出窓のせいかもしれませんが、壁への張りつき感がなくて自然な感じです。しかしながら、左右の幅が部屋いっぱいに広がりません。。書棚が邪魔し...

View Article
Browsing all 918 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>