小生はお酒は呑める方ですが、殆ど晩酌をいたしません。
家庭が冷え切っている訳ではなくて(笑)、昔から「酒を呑む=仲間と呑む」であり、社交手段にしていたためだと考えております。
それでも、ときには家で呑みたくなるときがありますし、偶に息子が来たときは夕食前にビールを呑みます。
銘柄は、ここ10年は殆どこれ↓です。
呑むのは正確にはサッポロ黒ラベルですが、喉越し、辛さ、コクのバランスが良いビールです。
そんな黒ラベル党の爺ですが、新しいビールのCMを見ると試飲したくなるものがあり、本日昼アッシーくんでスーパーに行ったとき、目に入った缶ビールを1本買い物籠に紛れ込ませました。(笑)
真ん中のキリンビール「本麒麟」がそれでして、何に惹かれたかというと「本麒麟」の下の「長期低温熟成」の文字です。
右側の「梵」は「長期氷温熟成」ですから、爺は長期と低音もとい低温に弱いんですな。(笑)
ここまで書いてググってみたら「本麒麟」は発泡酒でした。。
大分、熱が冷めました。。(自爆)