拙お気楽アナログシステムのメインカートリッジは、AKB師匠から安価で譲ってもらった「SPU-GOLD-GE」ですが、先日、また針先を欠けさせてしまいました…。
オーテクの湿式レコードクリーナーについているブラシ↓を使って針先をこすることを繰り返しているうちに、力余って付いていたシバタチップ(今年1月末に交換したもの)を飛ばしてしまったようです。。
当然音が歪みますが、原因に確信が持てず、ここはアナログ名人に診断を仰ごうと考え、KTさんにカートリッジを送って診ていただきました。
母上様と奥様が大変な状態であるとは知らずに勝手に送ったにも拘わらず、KTさんから即座に針先欠損である旨を知らせていただきました。
誠に申訳ないお願いをしたことをお詫びいたすとともに、心より感謝申し上げる次第です。本当にありがとうございました。
KTさんから「SPU-GOLD-GE」を返送していただきましたが、箱の中に丁寧な説明写真↓が入っていました。
アナログ名人ともなると、顕微鏡設備をお持ちになっておられ、ビギナーの小生は感心するより吃驚いたしました(笑)。
本日、遊んでいたトランスと球をAKBショップに持ち込んで金策できましたので(笑)、明日にでもJICOに送ってチップ再装着を依頼するつもりです。
今度は、SASチップにしてもらおうかと思っています。
さて、失敗にめげていては変態失格ですので、そろそろ次の工作を考えています(自爆)。
KTさんの「6DJ8プリ」の足元にも及びませんが、MT管を使った「薄型ラインアンプ」↓あたりかな。
候補球は左から「CV4068」、「6211」、「CV4003」ですが、珍しいのはGT管「ECC32」(6SN7類似管)とほぼ同じ特性の「CV4068」ですね。