Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

「アナログの音を忘れるといけないので…。」

$
0
0
若者へアナログが訴求力を発揮しているようであり、音楽愛好者としてもオデオ変態としても嬉しい限りであります。

毎日拝読しているブログ主の皆様の中で、アナログ愛好家の割合はどのくらいなんでしょうね。
小生のように装置はあるがあまり聴かないという方を含めて5割くらいかなあと思っておりますが、どうなんでしょう。

イメージ 1


そんなこんなで、夕食前に本当に暫く振りでアナログを聴いてみようと思い立ち、先ずはフォノイコライザーアンプを開腹してみました。
フォノイコの前に埃が溜っており、如何に使っていないか歴然としています。。(自爆)

イメージ 2

写真は省きますが、カップリングコンデンサーをブラックビューティーからソ連製に替え、配線の一部をWE単線にしました。
序に、プレーヤーとMCトランス及びフォノイコを繋いでいるアースケーブルもWE単線に替えましたが、いつもの『イワシの頭も信心から』であります。



8時過ぎに漸く音出しをしました。
勿論小音量ですが、この盤↓は小音量が(でも)雰囲気がありますねえ。(笑)

イメージ 3


明日、中音量で聴き直し、感じが良ければ自己マン録音記事をアップいたします。(自爆)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>