「WE101Fプリ」の電源平滑回路をチョークインプットにして出音の変化に驚き、オーディオの奥の深さを今更ながら感じた変態球爺の次の行動は、皆さんが予想された通りです。(笑)
タンゴの巨体チョークに載せ替えることが可能な「PX25シングル」を、チョークインプットに改造しました。
上の黒い角型ケースがタンゴのチョークですが、サイズがその右の段間トランス2個と同一でした。
『タンゴ3兄弟』出来上がり!(爆)
そういえば上の写真で、手前の「71Aシングル兼PX25シングル前置部」も、以前のプレートの『タンゴ3姉妹』であります。
シングルアンプはリップルノイズに敏感なので、念の為にアンディクス製のファインメットコアチョークをタンゴチョークの後に入れようと考えましたが、スペースがないので、得意の外付けボックス形式にいたしました。
↓右がそれですが、LR別に2個載せました。
やはり『変態』そのものですね。。(自爆)
出音に変化については、(微)弱音の押し出しが強くなりました。
浸透力がかなり増し、同じボリュウム位置なのに部屋の外にいた家内がビクッとしました。(笑)