Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

「『71Aシングル』安全装置(笑)」

$
0
0
【怪音と怪光】を発する「71Aシングル」をこのまま放置する訳にはいかず、最も簡単な防止装置(回路)を取り付けました(笑)。

イメージ 1


回路は、電源トランスのB電源センタータップをグラウンド(アース)から切り離して、トグルスイッチをグラウンドとの間に入れただけです。


イメージ 2


以前から、電源スイッチの左側にトグルスイッチを付けていたんですが、配線しないままでした。。
何故配線しなかったかというと、オン・オフ時に「ブツッ」が入るかもしれないことを嫌ったからですが、背に腹は代えられません(自爆)。。


☆操作方法…方法という程のものではありません(笑)。

・電源オン時
 遅延スイッチをオフ(下側)にしておいて、主電源スイッチをオン!
 →数分後、遅延スイッチオン(上側)=B電源開通!

・電源オフ時
 遅延スイッチをオフ(下側)にして、少し経ってから主電源オフ!





この際なので、整流管を「AZ12」から「80 or 83V」にソケットと一緒に替えてテストしましたが、【怪音・怪光】現象は発生しません。



これで一件落着!!


71(271)Aシングルは、片チャンネル0.8W未満のミニワッターアンプながら、多くの先達がその繊細で爽やかな音色を愛でたと伝わっている通り、実にチャーミングな出音であります(自己マン)。




Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>