杉さんのところから戻った「2A3シングル」を開腹して中を眺め、気になる数か所の配線を直した後、インターステージトランスのタンゴ「NC-14」の1次側をシリーズからパラレルにしてゲインアップを図りました。
2A3をドライブするには40Vは欲しく、初段管ECC32(μ32)+NC-14(電圧増幅比1:2)では些か力不足ですが、小音量派なので我慢します。(笑)
試聴は、機器の動作点検を兼ねてアナログにしました。
「2A3シングル」とアナログは、音も姿形も合っているように思います。
繋いだスピーカーは、能率82dBの8cmウッドコーンです。
聴いた曲はこれです。
能率104dB超の「AXIOM22 + H-70HD」と聴き比べなければ、これはこれで聴けます。 ⇔ 聴き比べると差は明らかです。(笑)