長続きしている趣味となると、間違いなく次の三つになります。
1.読書
これが一番長い。
乱読ですが、気に入ると同じ作家の本を読破したくなります。
2.ゴルフ
40年やっていますが、下手の横好きであり、社交手段でもあります。
3.オーディオ
本格的に始めて10年ですが、1年あたりの投下費用は断トツです。
1の読書ですが、読み始めたのが話題のこの本です。
文から音(曲)が聞こえるほど書き込んであるらしいので、変態としては読まない訳にはまいりません。(笑)
2のゴルフについては、偶々ですが4月上旬に続けて3回ラウンドしました。
披露できる成績は2回目の48・47だけであります。。
最後にオーディオについてです。
現在の音がどの程度なのかさっぱり分かりませんが、「WE101Fプリ」の盛大な『マイクロフォニック・ノイズ』を何とか抑えたくて、遂に箱を変えました。
これまで中華石アンプを入れていた箱ですが、中身を取り除いて「WE101Fプリ」の増幅部を詰め込みました。
「WE101F」は、採用した動作条件だと発熱は殆どなくて手で触れますので、箱の中に閉じ込めても大丈夫でしょう。
トリビアですが、球を横向きに設置する場合、フィラメントの向き(面)を水平にせず垂直にすることがセオリーであります。
下がラックに並べた状態です。
折角なので、チェックを兼ねた自己マン録音をいたしました。(笑)
宜しかったらお聴きください。
超有名な盤から選びましたが、少し五月蠅いかもしれません。。(自爆)
☆「Sway」
☆再生機器
プリアンプ WE101Fプリ
パワーアンプ 6A3シングル
スピーカー AXIOM22