「WE205Dシングル」のデカップリング・コンデンサーにフィルムコンを使って好結果だったので、「WE101Fプリ」も箱型オイルコン(2μF)を外して、東一のフィルムコン(47μFx2)を使ってみることにしました。
フィルムコンは巨体なのでシャーシ内のパーツを移動させ、下の写真の通り何とか納めましたが、結果的にはシャーシ上下が少しスッキリしました。
音は、、改造の後にいつも来る「これでエエ!」でした。(笑)
今回の自己マンポイントは、これまではいつも強音で歪まないか心配して聴いていたんですが、多分その心配が払拭できたであろうことです。
音がしっかりしてきました。アース箇所を変えたり、配線を直した効果もあるようです。
S/N比がアップして音数が増えるとともに音の深み(音場の奥行)が増し、音量をどんどん上げたくなりました。
そうなると、自己マン録音の虫が騒ぎ始めます。(爆)
丁度、KTさんとZさんが相次いで録音をアップされたグラシェラ・スサーナを聴きたくなって、午前中にCDをポチしたんですが、夕方に届きましたので、この中から一曲録音しました。
☆KTさんの録音(LE8T):↓YouTube URL
☆Zさんの録音(銀箱):↓YouTube URL
グラシェラ・スサーナといえば「サバの女王」と「アドロ」ですが、大御所二人に対抗する気迫も技も持ち合わせていない爺としては、大人し目の「時計」を選びましたので、宜しかったらお聴きください。
再生機器は最近の定番「WE101Fプリ」→「WE205Dシングル」→「AXIOM
22」です。
彼女のスケールが大きくて深みのある声を、上手く再生できれば良いのですが。。
☆おまけ(笑)