Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

「♪今更ながらYouTubeの音は…。♪」

$
0
0
↓年が改まっても変わり映えしない拙ルームの半景です。

イメージ 1

ELAC「BS312」は息子の引越祝であげたので、スピーカーは「AXIOM22」、「SP100」、「8cmウッドコーン」の3組になりました。
パワーアンプは「AD1シングル」、「PX25シングル」、「WE205Dシングル」、「WE101D PP」の4台になりましたので、幾らかは断捨離できております。(笑)



さて、爺になると子供と一緒で、気に入った玩具(球)が手に入るとそればっかり遊んでいます。

今の遊びは、「WE205Dシングル」を気に入った音に近づけようとあれこれ手直しし、ある程度満足できる音になった曲を録音(画)しています。

録画機はTASCAM「DR-V1HD」を使い、外部マイクRODE「NT4」で音を拾っています。なお、音質は24bit、44.1kHz(WAV)無圧縮です。

イメージ 2




こうして撮った動画をYouTubeにアップロードすると、未確認ですが、音は元がCDの場合はビットレート1411kbpsから128kbpsになり、全体的にスカスカになってしまいます。



今回の自己マン録音は、ヤフーボックス機能も併用して、動画のオリジナル音とYouTube再生音をヘッドフォンで聴き比べようという企てでございます。

こんな暇な企画に興味があるお方は、元画については、お手数ですが↓URLをクリック後、ダウンロードしてお聴き願います。PC通信速度によりますが、DLに相当時間がかかります。(拙PCでは3分ほど) http://yahoo.jp/box/uqTp8b




☆「Only Yesterday」  The Carpenters
   (YouTube)

☆アナログ信号再生機器
 「WE101Fプリ」→「WE205Dシングル」→「AXIOM22」




駄耳でも明らかに違いますが、如何でしょうか? 

先達の記事などから両者に違いがあるのは明らかであり、何故今頃記事にしたかといいますと、活発に録音(画)記事をアップされている「ブロ友各氏の実際の音はYouTubeの音とは格段に違う素晴らしい音である」ことを改めて言いたかったからであります。ついでに、変態球爺の音も当てはまるということで宜しいでしょうか。(自爆)

Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>