先日のオフ会以降、拙ルームの3番バッターになっているELAC「BS312」ですが、純正スタンドに乗せると設置する場所が「SP100」の前しかなくて、機器の電源オンオフやラックからの出し入れ時に邪魔でしょうがないので、思い切ってスタンドを外しました。
↓遠景です。
「SP100」天板の前内側面イチに置きました。
↓近景です。
上の鉛は重石のつもりですが、アルミのエンクロなので、地震のときは滑って本体ごと飛びそうです…。。
インシュレーターは長野のH.T.NAVI製ですが、出音の分離と響きからみて性能は優れていると思います。
このセッティングでも、音場が背後の音響パネル左右にきれいに展開します。
現在、『四季』を聴いていますが、「エラックくん侮るべからず!」であります。
というか、世評通り、エラックはクラシックターゲットで音作りをしたのではないかとさえ思えますねえ。 う~ん、快感!!!(自爆)
当分、「SP100」か「AXIOM22」の上で鳴らしてみます。