Quantcast
Channel: - 球爺 残日録 -
Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

「医者嫌い…」

$
0
0
台風襲来に浮かれてしまい(笑)、昼風呂に入ってからエアコンをつけて、音楽を聴きながらウトウト。。

覿面に夏風邪を引いたみたいです…(自爆)。


奥歯の歯茎が腫れて痛みが頬、顎、肩に広がり、昨晩は七転八倒まではいきませんが、五転六倒の苦しみでした。

家内が、夜間救急に行くか?と訊いてきました。

さあ、小生の返答は如何に?



話が少し飛びますが、皆様は病気になったとき(そう感じたとき)、病院(医院)に直ぐ行く方ですか、それとも?


大雑把にタイプ分けしてみました(笑)。

①少しでもおかしいと思ったら病院に行く。
②ある程度までは我慢し、ひどくなったと思ったら病院に行く。
③我慢に我慢を重ね、人事不省になりそうになって初めて病院に行く。



ここで前に戻って小生の返答です。

医者嫌いの③なので、当然のごとく「病院へなど行かない!」でした。
いつも通り、市販の風邪薬と鎮痛薬を処方して服しました…(自爆)。




はてさて、夏風邪の話題はこのくらいにして、次はオデオです。

Facebookの友達の一方は相当な球アンプ愛好者ですが、下の記事の如く、電子機器を駆使する猛者でもあります。


イメージ 1



変態球爺は、後段の>スイッチング電源をやめて…、に反応しました。

「WE101Fプリ」は直熱三極管を使って増幅しますが、この球は極端に神経過敏であり、フィラメントハムを根絶するため、下の写真のように「スイッチング電源(5V/2A型)」を2つ電源部シャーシ内に取り付けています。

イメージ 2


★理論に暗い変態球爺の妄動(爆)

そうか「スイッチング電源」より普通のπ型平滑回路の方がエエのか
→即、改造!
イメージ 3
イメージ 4

改造が終わって接続したら、何ということでしょう。
「ジー」が聞こえるではありませんか!!


まあ、そこは年の功で、ヒアリングポイントで「AXIOM22」の音を聞いても、何とか気にならない程度にノイズを減らしましたが、改造前の音の方がエかったような気がしているところであります。。。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 918

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>