愛読しているブログ【「音楽&オーディオ」の小部屋】で、ヴァイオリン曲のアルバムが紹介されました。http://blog.goo.ne.jp/jbltakashi/d/20160114
小生の持っているヴァイオリン盤(CD)は、ハーン、ムター、カルミニョーラ、シェリングだけなので、暫く振りです。
![イメージ 2]()
変態球爺は、記事の内容よりジャケに惹きつけられました(自爆)。
「ローラ・ボベスコ」(1921年~2003年)はルーマニア生まれの美女ヴァイオリニストで、若いときは凄い美貌だったんだろうとこのジャケから分かります。
宇野功芳氏の解説は、このヴィオッティの2曲をベタ褒めしており、天女が天上の音楽を奏でているかの如くです。
さて、このアルバムを再生したプリは、オオカミ少年めいて恐縮していますが、回路を変えて「良くなったぞ」と何回も自己マンしている「EF86プリ」です。
○「EF86プリ」内部
k
ゲインが小さいため、曲によってはボリュウムを3時あたりまで回さないとダメだったので、三結から五結に変えてゲインアップを図りました。
改造前はスッキリした内部でしたが、入口から出口まで変えパーツも増えたので、ややゴチャゴチャしています。。
響きは「WE101Fプリ」に軍配が上がりますが、切れ味は「EF86プリ」の方かもしれません(自己マン)。
「EF86プリ」→「AD1シングル」→「AXIOM22」で聴く「ボベスコ」の『ヴィオッティ』は嫋々と響きますねえ。 もう少し聴き込みます。